|
|
▼ 炭焼き体験と水辺の交流会の模様 |
@炭焼き体験の様子 |
|
|
|
朝8時30分。川霧が立ち込める中、今年も元気な親子43名が
美しい多摩川フォーラム「御岳の森」に集合しました。 |
|
|
|
当フォーラムの平岡副会長をはじめ、関係者の皆さんより一言ご挨拶をいただきました。 |
|
|
|
|
いよいよ川口先生たちによる
炭焼き学習がスタート!
|
|
まずは大きくて太い青竹をノコギリで
等間隔に切っていきます。
|
|
|
|
|
鉄製の竹割器で竹を4等分に割ります。
重いけど、先生の指導があるから安心。
|
|
続いて、ナタを使って
割った竹の節を取り除きます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Aヤマメとニジマスのつかみどり体験の様子 |
|
|
|
山崎先生を先頭に、一列に並んで
手づくりのいけすへ向かいます。 |
|
いけすを囲んだら、山崎先生から
つかみどりのルール説明。 |
|
|
|
|
カウントダウンでつかみどりスタート!
すばしっこい魚に四苦八苦。
|
|
|
|
|
|
|
お腹の割き方や内臓の仕組みを
真剣な眼差しで見つめます。 |
|
|
|
|
教わった通りにカッターでお腹を開き、
内臓や心臓を確認。
|
|
|
|
|
|
B水辺の安全教室とライフジャケット浮力体験の様子 |
|
|
|
お腹を満たした後は、再びライフジャケットを
装着し、様々な形のたらいを持って上流へ。
|
|
|
|
|
|
川の水は冷たいけど、みんなでプカプカ流されるのは楽しいね!
ライフジャケットがあれば安全だということを、身を持って体験しました。 |
|
|
|
|
途中で雨が降ってきましたが、子どもたちは気にもとめず、たらい舟に乗ったり、
大きな岩からジャンプしたりと、川遊びを大いに満喫していました。 |
|
|
|
|
楽しく遊んだ後は、冷えた体を温めながら
残った魚の塩焼きをおやつにいただきました。 |
|
雨をしのぐため、場所を変えて屋内で
水辺の安全講習(紙芝居)を行いました。 |
|
|
|
|
事前に用意しておいた竹炭を、川口先生から
手渡しでお土産にいただきました。 |
|
最後に、川に感謝を込めて「バンザ〜イ!」
イベントは無事終了。一日お疲れ様でした! |
|
|
|
|
▼ 翌日の窯出しの模様 |
|
イベント翌々日の8月23日(金)、竹炭の窯出しを行いました。焚き口をふさいでいた土をスコップでかき出し、焚き口を密閉していたレンガを取り外して、窯の蓋を開けました。真っ黒に焼けて、細く金属のように硬くなった竹炭が出来上がりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
いよいよ蓋を開きます。
どんな竹炭が出来ているかな?
|
|
|
|
|
|
|
両手に抱えきれないほどの竹炭をお土産に。
お疲れ様でした! |
|