 |
 |
朝9時。カヌー駅伝大会に出場する選手が
釡の淵市民会館前に続々と集結。 |
|
青梅市の浜中市長より
開会のご挨拶と選手へのエール。 |
|
|
 |
 |
|
午前10時。号砲とともに第一走者が
下流に向けて猛ダッシュ!! |
|
|
 |
 |
朝9時半。青梅市総合体育館では、謎解きウォークラリー14.5キロコースの参加者が受付を済ませ、
カヌー駅伝と同じゴール地点である、昭島市くじら運動公園を目指してスタート。 |
|
|
 |
 |
カヌー駅伝大会は、序盤から熾烈な順位争い。
この日は水量が少なく、コース取りが後に大きな差を生みます。 |
|
|
 |
 |
カヌー駅伝大会の最大の特徴は、堰でのバトンタッチ。
カヌーをバトン代わりに、チームで連携して陸送します。 |
|
|
 |
 |
第四走者の最後の上陸地点。ここから先は、パドルのみを持って、
ゴールのくじら運動公園を目指して走ります!最後まで頑張れ!!! |
|
|
 |
 |
見事ゴール!完走おめでとうございます。
あとは順位の発表を待つのみ。 |
|
ゴール地点で愛する家族が待つ、
ほのぼのした光景も。 |
|
|
 |
 |
今回初の試みとして、ドローンやGPSを駆使し、選手艇が今どこを走っているか、
ゴール会場の大型モニターにリアルタイムで映し出されるように工夫しました。 |
|
|
|
カヌーの上位選手がゴールする中、謎解きウォークラリーに参加した人たちも続々とゴール。
大抽選会の前に、アンケートに答えた方にはミニ抽選で景品がプレゼントされました。 |
|
|
 |
 |
ゴール会場には、様々なキッチンカーが集結。
どれを食べようか迷います。 |
|
|
|
 |
 |
午後1時半。カヌー駅伝大会の表彰式が
始まりました。上位入賞3チームには、
新潟県産コシヒカリ5kgが授与されました。 |
|
最後に、青梅信用金庫の平岡理事長より来賓挨拶、
そして青梅市カヌー協会の田中理事長より
閉会挨拶があり、表彰式は終了しました。 |
|
|
 |
 |
引き続き会場では、謎解きウォークラリー参加者を対象とする大抽選会が行われ、
主催6市や様々な協賛企業から提供された沢山の商品が参加者にプレゼントされました。 |
|
|
 |
 |
くじら運動公園南側の下流では、カヌー体験教室が同時開催され、
参加者は、初めて乗るカヌーやパドル操作を楽しんでいました。 |
|
|
 |
最後に、カヌー駅伝大会参加者全員がステージに上がって記念撮影。
皆さん、大変お疲れ様でした! |
|
|