 |
 |
今年も当フォーラム事務局の青梅信用金庫職員が、おそろいのピンクの「夢の桜街道ジャンパー」を着用し、参加者への道案内役を務めました。 |
|
こちらはJR羽村駅前の受付会場。朝早くから沢山の参加者がいらっしゃいました。 |
|
|
 |
 |
羽村市のマスコット「はむりん」も受付会場に掛け付け、場を盛り上げました。 |
|
地元商店会の臨時の売店で、出発前にお土産や飲料を買う参加者の方々。 |
|
|
 |
 |
いよいよスタート!車の往来に気をつけながら、約8kmの行程をのんびりと歩きます。 |
|
|
|
 |
 |
七十二番札所・羽村取水堰。提灯とお店がずらっと並んでいます。 |
|
田村酒造場に到着。大きなソメイヨシノが参加者を出迎えます。 |
|
|
 |
 |
場内には臨時の売店が設けられ、参加者は試飲を楽しんだり、お土産を買っていました。 |
|
|
|
 |
 |
七十一番札所・福生多摩川堤防桜並木。こちらの桜もちょうど満開を迎えていました。 |
|
福生多摩川堤防桜並木の東側を通る道は、まさに桜のトンネルでした。 |
|
|
 |
 |
コース最終ポイント。「多摩自慢」で有名な石川酒造さんです。 |
|
参加者は、場内の風情ある佇まいを満喫していました。 |
|
|
 |
ゴール地点のJR拝島駅。参加された皆さん、お疲れ様でした! |
|
|