 |
 |
|
ホールのホワイエでは、昨年春に一番札所の「三春滝桜」で上演された平野啓子氏による語り会の様子がDVD放映され、傍らには、本年春に開催される二十八番札所の「鹽竈神社」での語り会のPRポスターが展示されました。 |
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
第1部では「津波そして桜」が上映され、思わず涙ぐむ方もいらっしゃいました。 |
|
第2部では細野会長のコーディネートのもと、8名のパネラーの方が「東北のこれから」について熱心に討議されました。 |
|
|
 |
 |
向かって左より、ダニエル・カール氏、平野啓子氏、池田伸之氏、筑波伸夫氏。 |
|
続いて森川卓也氏、佐藤洋詩恵氏、河端章好氏、三浦丈志氏。 |
|
|
 |
 |
佐藤氏は、『今私の心の中には、瓦礫とともに見上げた「桜」と、誰にも見てもらうことなく咲いて散っていった「桜」がある。こうして「東北・夢の桜街道運動」をしてくださることは、心から嬉しい。』と、熱い想いを語られました。 |
|
サプライズで登壇された坂本様。独特の語り口で東北の未来を説き、会場を大いに湧かせました。 |
|
|
 |
 |
美しい多摩川フォーラムの篠塚名誉会長は閉会挨拶で「やっぱり自然は過酷。それに流されてまた立ちあがる。その時一番支えになるのは、人の心しかない。」と結び、イベントは無事終了しました。 |
|
来場者には、「東北・夢の桜街道」の2013年版のオリジナル・カレンダーが配られました。 |
|
|