七十五番札所・龍珠院前にて
 平成22年4月10日(土)、大好評だった昨年の「青梅・奥多摩・あきる野の桜の札所巡り」を受け、今回は「リビング多摩」との共催で、「桜守と歩く・あきる野の里/桜の札所巡り」を開催しました。くにたち桜守の大谷和彦さんをガイド役に迎え、JR五日市線の武蔵五日市駅前をスタート。七十七番札所・広徳寺、七十六番札所・光厳寺(こうごんじ)を巡った後、温泉施設「瀬音の湯」で昼食をとり、七十五番札所・龍珠院を訪れるという、約5時間のウォーキング・コースです。
 今回のイベントのご案内は、3月6日(土)付の「リビング多摩」に掲載し、2日後の3月8日(月)午前10時からリビング多摩で電話申し込みを受け付けたところ、受付開始後わずか8分で定員30名に達し、その後もキャンセル待ちの予約電話がひっきりなしに何日も続くなど、主催者の予想をはるかに上回る反響がありました。

 当日は、穏やかな晴天に恵まれ、美しい多摩川フォーラム・オリジナルの桜色のジャンパーを身につけたスタッフと、歩きやすい服装に身を包んだ参加者が、大谷桜守の案内で、満開の桜をはじめ、道端に咲く草花、川のせせらぎや野鳥の声など、多摩の自然を十分に満喫しながら、あきる野の里に佇むお寺を訪ねました。参加者からは、「桜守の話がとても面白かった」「まるで桃源郷を歩いているみたい」といった声が多数寄せられた一方、あまりの素晴らしさに「もう少しゆっくり散策してみたかった」といった声も。
 来年も、このような楽しい「桜の札所巡り」のイベントを複数企画しますので、どうぞお楽しみに!
■イベントの様子■
午前9時。JR武蔵五日市駅前に集合した後、ガイド役のくにたち桜守・大谷和彦さんを先頭に、あきる野の里の桜の札所巡りに出発です!花見日和の中、参加者同士の会話も自然と弾みます。
はじめに訪れたのは、七十七番札所の広徳寺。苔むした山門や本殿と、桜のコントラストが美しい寺です。広徳寺は、境内全体が東京都の指定史跡となっています。
広徳寺本堂の左手に咲く、大きな枝垂れ桜。参加者の頭上に垂れ落ちる見事な枝ぶりは、下から見上げると圧巻です。
大谷桜守から、桜の種類や健康状態のお話を伺いました。桜を愛でるだけでなく、知識も身に付く良い機会です。
次に訪れたのは、戸倉城跡の麓に佇む、七十六番札所の光厳寺(こうごんじ)です。足利尊氏によって創建されました。
推定樹齢400年の光厳寺の山桜は、東京都内三大巨樹の1本に数えられ、別名「白山桜」とも呼ばれます。この日は残念ながら、まだつぼみの状態でした。
光厳寺を後にし、あきる野市の有名な温泉施設「瀬音の湯」で昼食をとりました。このイベント・オリジナルの会席弁当を、景色の良い個室でいただきました。
道すがら、目を下に向けると、マムシ草やツクシなど、春を感じさせる植物がたくさん芽吹いていました。小さな春を見つけると、心がウキウキしてきますね♪
最後に訪れたのは、七十五番札所の龍珠院。「花の寺」と呼ばれ、染井吉野、紅枝垂れ桜、菜の花、そして、ミツバツツジと、まばゆいばかりです。
龍珠院境内から見下ろせば、満開の染井吉野が。手前にある名木の八重紅枝垂れ桜は2分咲きでしたが、数日後には見頃となり、人々の目をさらに楽しませてくれることでしょう。
桜と同時に咲き揃うミツバツツジの深いピンクがお寺に映え、参加者は思い思いに写真におさめて楽しんでいました。

ホームお問い合わせフォーラム規約プライバシーポリシー

美しい多摩川フォーラム事務局 (青梅信用金庫 地域貢献部内)
Copyright © Forum for the Beautiful Tama River All Rights Reserved